『スパイシーベジーカレー』は、埼玉県・熊谷で生まれた「美と健康」を大切にするカレー専門店です。ひと味違うインドカレーは、一度食べたらクセになること間違いなし。アーユルヴェーダを基礎としたまろやかカレーで、あなたも美活してみませんか?スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしています。
「美容と健康」を考える『スパイシーベジーカレー』では、食事をリラックスして楽しく食べることを大切にしています。
せわしなく食べるのと、ゆったりとした気持ちで食事をいただくのでは、消化吸収も代謝も変わってくるもの。気持ちの良い空間で食べてこそ、美肌を作る天然スパイスや野菜酵母の力もフルに発揮されるのです。
そんな思いから、『スパイシーベジーカレー』は「落ち着いた雰囲気」をモットーにお店を作り上げました。カフェ風の店内で流れるジャズに耳を傾けながら、ベルギービールをお供にゆっくりとカレーをお楽しみください。
『スパイシーベジーカレー』は、埼玉県・熊谷の住宅をリノベーションした一戸建てスタイルのショップです。
明るく開放的な雰囲気の1Fにはテーブル席のほか、マイペースに食事を楽しめるカウンター席をご用意。またアットホームな雰囲気の2Fは、グループでのご利用にもピッタリです。ご家族で、お友達同士で、そしてお一人の方も寛げるお店になっています。
「今日はちょっと体が疲れてる…」と感じた時。
「もっと肌や髪をイキイキさせたい!」と思った時。
そしてもちろん、おいしいカレーが食べたい時に!
『スパイシーベジーカレー』は、いつでもあなたをお待ちしています。
2012年 | 薬膳火鍋店入社(三浦勝人) |
---|---|
2016年 | カレー大學 カレー伝導師認定(オーナー 青木 淳) |
2017年 | インド人シェフ・アンジェナー氏よりスパイス講義を受講 日本ベルギービールプロフェッショナル協会 ベルギービールアドバイザー認定(三浦勝人) |
2019年 | スパイシーベジーカレー開店(令和元年5月6日) |
私が食事や栄養管理に興味を持ったのは、20代の時に大病を患ってからのことです。病中に教わった「口にした物が自分の体を作る」という栄養士の言葉は、その後の人生を大きく変えました。
薬膳火鍋店に入社したのも「体を整える食事について学びたい」という思いからです。働きながら得た漢方や薬膳についての知識は、今のカレー作りの中にも活かされています。
実はカレー専門店の開業を決意したきっかけも、薬膳店で働いて居た頃なんです。メニュー開発過程で作ったカレーライスがお客様に大好評。「食べると体が軽くなる」「調子が良くなるカレーをもっと食べたい」…そんなお声が、自分の店を持つ大きな動機になりました。
本格的なカレー専門店開業のためには、専門知識や技術は欠かすことができません。そのため店舗開業前の準備のひとつとして、店舗オーナーがカレー大學を受講しカレー伝導師の資格認定を受けました。
またスパイスについては、店長自らインド人シェフ・アンジェナー氏に教えを請うことに。スパイスの扱い方や北インドの調理法等、本場ならではの知識と技術を伝授していただきました。
本格的なインドカレーの知識、それに培ってきた薬膳や漢方についての知識をミックスさせたものが、当店オリジナルのスパイシーカレーのベースとなっています。
「カレーと一緒に楽しめるアルコールは何だろう?」…カレー専門ショップをオープンする前の悩みどころはそこでした。いくつものお酒との相性をテストした結果、行き着いた答えが「ベルギービール」です。
生きた酵母によるフルーティーな味わい、そしてベルギーならではの自由なビール醸造法によるバラエティ豊かな香り。それらが一体となったベルギービールのテイストは、当店のスパイスたっぷりのカレーと見事にマッチするものでした。
「お客様の気分や体調にもっとも合うベルギービールをご提供したい!」と考え、2017年にはベルギービール協会によるアドバイザー資格も取得しています。
現在の日本には「おいしさ」を追求する飲食店は星の数ほどあります。しかしただ「おいしい」を提供するだけではなく、よりお客様の人生のプラスになる料理を作っていけたら、これほど嬉しいことはありません。
料理を通じて、お客様の身体のバランスを整えるお手伝いをすること。そして体も心も快適になり、笑顔で帰っていただくことを大切にしていきたいと考えています。
カレーのスパイスやベルギービールのことでわからないことがあったら、いつでもお気軽にお声をおかけください!喜んでお答えいたします。